コンテンツ
☆印はデイドリームのオリジナルポイントです。
ゲロンインサイド

ゲロン島の内側にある穏やかな砂地のポイントです。
パラオの中でもトップクラスのコモンシコロサンゴの群生があり、
そこにギュッと集まった魚達は見ごたえあります。
砂地にはギンガハゼやガーデンイールもいてゆったりのんびりできるポイントです。
見られる生き物ワイド
ノコギリダイ群れ、ホソフエダイ群れ、コブシメ
見られる生き物マクロ
ギンガハゼ、カニハゼ、ハナビラクマノミ、オレンジフィンアネモネフィッシュ



ゲロンアウトサイド

ゲロン島の外洋側にある東の大物ポイントの1つです。運が良ければマンタ、カジキ、ハンマーヘッドシャークが見られることもあります!
クマザサハナムロ、ユメウメイロ等が流星のように降り注ぐ中、流れにのりながら大物を探す気持ちのいいポイントです。
見られる生き物ワイド
カンムリブダイ、オオメカマス、グレイリーフシャークホソフエダイ
見られる生き物マクロ
カスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、クマザサハナムロ



☆シークレットスタジアム

2003年より調査を続けて東側初のマンタステーションとなったポイントです。
夏場にマンタが居なくなると言われていたパラオの常識を覆した、夏場向けマンタポイントです。
クリーニングステーションに群れるヨスジフエダイやアヤコショウダイ等の黄色が映えてその上を舞うマンタは実に優雅です。
見られる生き物ワイド
ナンヨウマンタ、ヨスジフエダイ、アヤコショウダイ、クマザサハナムロ、クロヒラアジ
見られる生き物マクロ
クマノミ、クダゴンベ


☆モメス

パラオ語で「探して!」という意味があります。
真っ白な砂地にサンゴの根があり、あふれんばかりの魚達が舞っています。
浅いので太陽&白い砂地&色とりどりの魚達が写真映えします。
マクロ好きにはたまらない、のんびり癒し系ポイントです。
見られる生き物ワイド
アカネハナゴイ、デバスズメダイ、テンジクダイ約10種類以上
見られる生き物マクロ
クジャクスズメダイ、ミカズキコモンエビ、リュウグウベラギンポ



☆ SE-1(シーワン)

ひと月の内たった数日間1万匹を超すオキフエダイが集結します。
多い時で数十万匹の群れになり、辺り一面を覆いつくします。
まるで動く黄色の絨毯のようで圧巻です。
限られた数日間でしか見られませんので、ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。
見られる生き物ワイド
オキフエダイ、ヨスジフエダイ、ホシカイワリ、クマザサハナムロ
見られる生き物マクロ
オレンジフィンアネモネフィッシュ



ショートドロップオフ

マラカル島から一番近いドロップオフなのでショートドロップオフという名前がついています。
ドロップオフ沿いには小物がたくさん棲みついています。流れにのってドロップオフを流せば、ブラックフィンバラクーダや時にマンタやハンマーヘッドシャークに出会える事もあります。
見られる生き物ワイド
ブラックフィンバラクーダ、ナンヨウツバメウオ、マダラタルミ、グレイリーフシャーク
見られる生き物マクロ
ニチリンダテハゼ、アオマスク、オドリハゼ


